市役所勤務の体験談【会計年度任用職員】

当ブログでは商品・サービス等の外部リンクにアフィリエイト広告を利用しているものがあります。

わたしは昨年まで市役所の会計年度任用職員(パート)として事務で働いていました。

今回はハローワークの求人票に載っていない部分の、自分自身が知りたかった事・働いてみた感想を書きます。

会計年度任用職員に興味がある方の参考になれば幸いです。

※あくまでも個人の感想・雇用条件であってすべての自治体に共通するわけではありません!

スポンサーリンク

面接

面接の対策で私がしたことは主に次の3つです。

  1. 一般的な面接の質問事項の回答を用意する
  2. その市について人口やイメージをまとめる
  3. 求人票を読み込む

人事担当係は何度も面接をされているでしょうから、ある程度のひな形が用意されているはずです。

色んなところで面接を受けてきましたが、規模が大きい職場ほど一般的な質問がされます。

例えば志望理由や長所・短所などですね。

実際の面接では用意していた質問がすべて出てきました。

求人票を読み込むと最後に聞かれる「質問はありませんか?」に対する答えや、仕事に対するイメージがしやすくなると思います。

スポンサーリンク

服装

面接はもちろんスーツで行きました。(ちなみにパンツスーツ)

私服勤務でしたが雇用前に服装について規則の説明は受けませんでした。

わたしを含め、他のパート仲間も初日は黒系のスカートやパンツに白いトップス、カーディガンを着用してました。

しかし周りを観察すると膝上のスカートの職員さんもいるし、夏場は透ける素材やノースリーブのトップス、サンダル、スニーカー、高ーいピンヒール、茶髪にアクセサリー…と、かなり自由な雰囲気です。

雇用前にネットで市役所の服装について調べていましたが、私の勤務先は田舎だからかかなり緩いようであまり参考になりませんでした。

面接や私用で行った際に観察するのが一番です。

服を勤務用に買い足す場合は、初日に落ち着いたものを着用して行って周囲の様子を見てからがいいかもしれません。

ちなみに私はGUとユニクロで済ませていました。

時間外勤務

所属先によっては発生することもあるようですが、残業や休日出勤は基本的にはありません。

「就業時間前の〇分前に出勤する」などの決まりもなく、終了時間になれば即帰宅してます。

休暇

求人票には記載がなかったのですが、夏季・冬季休暇(有給)が取れました。

年次休暇は繰り越すこともできますが、来年度必ず雇用されるとも限らないので消化していった方が良さそうです。

給与等

給与は時給制です。

一度更新されると少しばかりの昇給がありました。

私の勤務先では片道分ほどの交通費も出ます。

それと少しばかりですが期末手当(ボーナス)が出ています。

パートなので勤務時間が短いため、ひと月の給与としては多くはありません。

その他

わたしの職場の会計年度任用職員(パート)は副業可能です。

もちろん、本業がどちらかわからない程の掛け持ちは控えなくてはいけません。

本来公務員は副業禁止なのですが、就業規則できちんと認めてもらえているのは安心です。

求人票には記載はありませんでしたが、お昼以外にも10時と15時に休憩があります。

(休憩とは言っても来客や急ぎの仕事があれば休めませんが)

他の事業所で勤務した時も同じ時間帯で休憩がありました。

官公庁では小休憩は当たり前のルールなのでしょうか?

働いてみて

業務内容に関しては、役所だからフォーマット入力がメインかと思いきや、アンケート集計や新しい文章の作成等、自分で一から作るパターンも以外と多い印象です。

ExcelとWordは使えた方が良いですね。

民間を経験してきた者としては、そこまで時間に追われることもないので気持ちに余裕が持てます。

給与面が不安ではありますが、休みも取りやすく、勤務しやすい環境だと感じました。

まとめ

会計年度任用職員は1年ごとの契約更新なので安定した就職先とは言えないかもしれません。

それでも仕事とプライベートを割り切って働きたい、子育て中で急な休みでも対応してほしい、という方に向いている働き方ではないでしょうか。

自分が働く場として、何を重要視しているかですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました