今年は実家の梅が不作で、しかも大きくなりませんでした。
それでもなんとか2キロほどゲット。
いつもは梅酒・梅サワー・梅シロップを作りますが、昨年作った甘いカリカリ梅が成功だったので今年は酸っぱいカリカリ梅にチャレンジします!
美味しくできると良いのですが…
第1ハプニング:アルコールで喉を負傷
灰汁抜き、ヘタ取りを終えて、アルコールで消毒します。
20ccしか要らないので自宅にあったウォッカをホワイトリカーの代用品にしました。
ここで第1ハプニング。
必要な量より少し多く出してしましました。
出したこと自体は失敗ではありません。
わたし、それを軽い気持ちでひとくち飲んだんです。
口が!喉が!痛いーーーーーーー!
ピリピリピリピリします。
アルコール度数高いとこんなことになるんですね。
うがいしても食事をしても治りませんでした。
(一晩寝たら回復しました。)
第2ハプニング:粗塩?食塩?
アルコール消毒した梅に塩を加えます。
殺菌した卵の殻を入れたら作業終了です。
レシピを見返しているとふと「粗塩」の文字に目が止まります。
私が入れたのは…食塩?
粗塩と食塩は見た目ではわかりません。
ちょっと舐めたところで私の舌ではわかりません。
どうしても気になったわたしは梅を洗って一からやり直しましました…
母に話したら食塩でも大丈夫だって笑うんですよ。
でもミネラル分が殆ど無い食塩で作ったら出来上がりに旨味がないんじゃないかなと想像しました。
そして梅を洗いなおしたところで、我が家に粗塩は無いんですよ…
ってことで岩塩を投入。
素敵なピンク色になりました。
第3ハプニング:卵の殻
やっと終わったと思って他のレシピを見ていると
「たまごの殻は薄皮を取る」
え、取ってませんよ、わたし。
「薄皮はカビの原因になります」
気になるじゃないですか!
わたしが見たレシピには薄皮のことは書かれてなかったんです。
でも、知ってしまうと気になる。
その後新たな殻をゲットすべく、大きな卵焼きを作りましたとさ。
10日間常温保存します!
なんとか塩漬けの作業が終了したのでしばらく保存期間です。
日曜日の午後がカリカリ梅作りで終わってしまいました…
梅のヘタ取りも大変ですが、今回は私の不注意から要らないハプニングの連続。
しかもですよ、第2のハプニングで使った岩塩も梅漬けに向いていないという情報を見つけてしまいました。
でも卵の殻の薄皮取ってないレシピもあるし、粗塩じゃなくて「塩」って書いてあるレシピもあるし、岩塩使ってる人も見つけました。
上手くいってる人もいるってことで、これ以上いじることは止めておきます。
梅シロップの方は入れるだけだからすごく簡単に仕込めました。
どうかどうか、無事に完成しますように!!
コメント